群馬県高崎市「有限会社三田製作所」は精密切削複合加工の一貫生産で試作から量産まで対応いたします。

群馬県高崎市で金属加工、切削加工なら三田製作所にお任せください。横型マシニングセンター、縦型マシニングセンター、NC旋盤、フライス、インデックス付加軸、四軸加工、ターレット旋盤を柔軟に組み合わせた複合加工。材料調達から完成品まで一貫した生産体制を完備。一貫した生産体制によってトータルなコストダウンと品質保証、そして品質管理による不良コストの低減に自信があります。

お気軽にお問い合わせください。027-343-7204

会社概要

昭和21年の創業以来。
100年企業の実現を掲げ、お客様への信頼と社員との結束で
新しい令和の時代を歩んでまいります。

ご挨拶

弊社は昭和21年の創業以来、昭和平成と70年余の業績を築いてまいりました。

御取引先には40年以上の御愛顧をいただいているお客様もいらっしゃいます。

社内では、弊社に60年勤務した社員もおります。

経営理念に・客先への技術貢献・社員の生活の安定と向上・100年企業の実現を掲げ、

お客様への信頼と社員との結束で新しい令和の時代を歩んでいく所存です。

代表取締役社長 三田 真紀夫

会社概要

会社名

有限会社 三田製作所

所在地

〒370-0087 群馬県高崎市楽間町545

電話番号

027-343-7204

FAX番号

027-343-2845

代表者

代表取締役 三田 真紀夫

設立年月日

昭和36年5月10日

決算

4月

取引銀行

高崎信用金庫 / しののめ信用金庫 / 大光銀行

主たる業務

精密機械加工業

[ 建設機械部品 / 介護車両部品 / 産業機器部品 / エネルギー関連部品 /食品製造装置部品/輸送機器部品]

会社沿革

昭和21年高崎市上小塙において、三田卓穂と兄により機械加工製造工場として発足。兄の死去により上並榎に移転。マックス・太陽誘電の部品製造と手作業の組立を行う。
昭和40年NSKボールナットの需要と共に楽間町へ移転。ターレットシェーバー自動盤の設備でパワーステリングの量産を行う。昭和50年汎用体制からNC旋盤を導入。
NC旋盤により自動車から輸送部品へ移行。昭和53年マシニングセンター導入。NC旋盤とマシニングセンターで複合加工体制を強化する。平成10年旧NC旋盤から新型へ入れ替えを図る。
平成14年レーザー医療補助冷却装置を開発し米国特許取得。